トピックス

【コラム】化学物質の自主管理とは?教育用教材をご紹介します。

ラベルでアクション」は、事業場での化学物質管理を促進するためのプロジェクトです。このプロジェクトは、事業者と労働者が取り扱う化学物質の危険性や有害性を認識し、リスクに基づいた行動をとることを目的としています。化学物質の危険有害性情報や適切な取り扱い方法などを、容器や外部梱包に貼付や印刷したラベルで伝えています。ラベルには、GHSマーク(絵表示)や注意情報が含まれています。また、2016年6月に施行された改正労働安全衛生法に基づいており、この法律では、人に対する一定の危険性や有害性が明らかになっている化学物質について、ラベル表示、SDS交付、リスクアセスメントの実施が義務付けられています。

--------------------------------------------------------------------------------------
映像教材といえば
▶株式会社プラネックス 03-5638-3122
弊社は安全教育ビデオの販売にとどまらず、労働災害防止のトータルサポートを目指し、備品、漫画、ポスター(掲示物)、冊子などの印刷物制作も承っております。また、CSRに有効なオリジナルDVDの制作などにも力を入れています。企画~制作まで社内の専属スタッフが携わり、これまでクオリティの高い映像作品を数多く制作してきました。

資格取得といえば
▶労働局長登録講習機関 住建センター 03-5638-3370
豊富な経験を有し、第一線で活躍してきた現場のプロを講師として迎え、その持てる技術・知識を多くの企業に伝承できるよう組織したのが住建センターです。安全法規は勿論のこと明日から実践できる安全対策まで幅広く役立つ安全講習を実施します。労働局の監査を受ける登録教習機関による安全講習なので、どの元請の現場に行っても信頼度は抜群です。技能講習だけでなく、特別教育や職長教育の受講記録が住建センターに保存されている為、事業主さんも安心です。
▶会社住所
〒130-0022東京都墨田区江東橋2-14-7
錦糸町サンライズビル5F
--------------------------------------------------------------------------------------


01 化学物質の自主管理とは
化学物質の自主管理とは、国が基準を設定し、事業者がその基準内で化学物質を取り扱う義務を負うものの、その対応方法を事業者に任せることです。
2023年4月より、事業者による化学物質の自律的な管理および「化学物質管理者」の選任が義務付けられました。化学物質管理者は、化学物質の危険性や取扱い方法について、十分な知識と経験を有する者です。
化学物質管理者は、業界や業種に関係なく、リスクアセスメント対象物の製造・取扱・譲渡提供を行う全ての事業者で選任が必要です。化学物質管理者として従事する可能性がある方は、講習の受講が必須となります。
また化学物質の自主管理を目的とした法律として、化学物質排出把握管理促進法があります。

02 化学物質の安全衛生教育が必要??

2024年4月1日より、危険性・有害性のある化学物質を製造または取り扱うすべての事業場において、化学物質の安全衛生に関する教育を行うことが義務付けられます。化学物質の安全衛生教育は、労働者が化学物質の危険性や有害性、リスクを理解し、適切に取り扱うために必要です。化学物質を適切に取り扱い、また、労働災害を防ぐためには、労働者自身が自ら取り扱う化学物質の危険有害性やリスクを理解することが重要であり、事業者には労働者の理解を促すための労働者教育の実施が必要です。。
また、この法改正により化学物質の管理は従来の「法令遵守」から「リスクアセスメントを軸とした自律的管理」へと移行することになりました。


03 化学物質の使用実態に応じた職場の安全衛生教育とは

化学物質を取り扱う際、作業現場で気をつけるべきことは労働災害防止の考え方と同じです。
■ラベルの見方(化学品の名称、絵表示、注意書きなど)
■危険有害性についての知識(物理化学的危険性、有害性、化学物質のリスクとは)
■危険性による災害防止の基礎、燃焼の三要素、着火源管理(特に静電気)
■有害性による健康障害防止の基礎、換気設備の使用、保護具の適切な着用など
化学物質の性質を知り、取り扱い方法、手順、どのような危険・有害性が潜んでいるか考えましょう。


04 化学物質自主管理等に最適な映像教材

[DVD]化学物質の危険性・有害性と防止対策
令和6年4月1日より義務化!雇入れ時・作業内容変更時の危険有害業務に関する教育対応で非常にわかりやすい映像教材です。

[DVD]建設業の人が行う 化学物質のリスクアセスメント
平成28年6月1日施工の労働安全衛生法の改正により 化学物質のリスクアセスメントの実施が事業者の義務となりました。


-------------------------------------------
◆◇ 安全映像教材ならプラネックス ◆◇
その他プラネックスでは映像教材を多数取り揃えております。プラネックスでは教科書的になりがちな安全衛生啓発映像教材に、ドラマやドキュメンタリー、CG技術、スタントなどを取り入れて、視聴者の記憶に残る教材づくりをしています。お探しの教材がありましたらお気軽にお問合せ下さいませ。
最新WEBカタログ掲載中!
オリジナル映像制作もご相談ください
その他お問合せはこちらから