フルハーネス型安全帯でいっそうの安全作業を!
商品詳細
墜落制止用器具のうちフルハーネス型のものを用いて行う作業の業務に係る特別教育対応 (フルハーネス型安全帯使用作業特別教育)
フルハーネス型墜落制止用器具特別教育講習会用カリキュラム準拠!
実演、実験等の映像で特別教育カリキュラムをキチンと押さえています!
2019年2月安衛法施行令等の関係法令が一部改正され、原則フルハーネス型安全帯の着用が義務付けられました。
高さが2メートル以上の箇所であって作業床を設けることが困難なところにおいて、
墜落制止用器具のうちフルハーネス型のものを用いて行う作業(ロープ高所作業に係る業務を除く)については、
特別教育の対象となります。是非、教育の際にご活用ください。
フルハーネス型安全帯で いっそうの安全作業を!ご安全に!
【内容に応じてチャプターをお選び下さい。】
◇法律の改正について
・実験映像(胴ベルト型安全帯とフルハーネス型安全帯) ・落下距離 ・特別教育の必要性
◇フルハーネス型安全帯の種類構造
・V型腿ベルト、水平型腿ベルト ・D管、ランヤード、ロープ、ショックアブソーバ、カラビナ ・最大重量に耐える器具の選定 ・2丁掛け
◇フルハーネス型安全帯の装着・使用方法 ← 実技でもご使用下さい
・装着時のポイントの紹介(持つ部位、締め具合の目安) ・フックをかける場所
◇フルハーネス型安全帯の点検・整備
・点検項目の確認 ・管理責任者の定期点検 ・使用期限(フルハーネス、ランヤード) ・日々の保守管理
◇フルハーネス型安全帯関連器具の使用方法
・固定ガイド式スライドの使い方 ・親綱式スライドの使い方 ・安全ブロックの使い方(連結ベルト) ・管理責任者による関連器具の点検・保守
◇事故発生時の措置:足掛け補助具等
・足かけ補助具 ・救助用器具(可搬式作業台や高所作業車、動滑車、自動ブレーキ機構、ウインチ方式)
[参考]
厚生労働省
「墜落制止用器具の安全な使用に関するガイドライン」を公表します
◇本作品はストリーミング映像配信「TAViS(タービス)」対応作品です◇
TAViS https://anzen-video.tavis.jp/(外部リンク)
TAViS(タービス)はインターネットで映像教材を視聴する新しい映像配信プラットフォームです。
仮想デスクトップや再生機器のトラブル、DVDを送る手間、破損や紛失の心配もありません。
対象教材は業界最大級400タイトル以上。皆様の安全教育に役立つ映像をご用意しております。
【お問い合わせ先(株式会社プラネックス)】
info@planex00.com / 03-5638-3122