なぜ、そこで転んだ?~転倒災害防止へ~

なぜ、そこで転んだ?~転倒災害防止へ~

送料無料

TAViS対応

ジャンル DVD教材
時間 : 14分
対象 : 作業員
備考 : 【制作】株式会社ワイ・イーピー
数量
1

  • FAXでのお問い合わせ
  • お電話でのお問い合わせ tel:03-5638-3122

商品詳細

転倒災害によって、命を落とす場合もあります。

みなさん、 作業場で最も多く起きている労働災害は どのような災害か、ご存知ですか?
そうです、ご想像の通り、 作業場で最も多く起きている労働災害は 「転倒災害」です。
「転倒」とは事故の型分類表では、人がほぼ同一平面 上で転ぶこと。つまずき、または滑りによって倒れることとされています。


【内容】
■プロローグ
これから転倒災害の事例を確認しながら、
転倒災害の危険性、それに対する安全対策を学んでいきましょう。

■転倒災害の特徴
労働災害発生状況を事故の型別集計で見ると 死傷者が多い順に
転倒、動作の反動・無理な動作、墜落・転落、はさまれ・巻き込まれ、切れ・こすれとなっています。
転倒災害は死傷者数が最も多い労働災害です。死傷災害のうち、
職場での転倒による休業4 日以上の「転倒災害」は全体の1/4 を超え、深刻な問題となっています。

■事故事例と防止対策
それでは転倒災害の主なパターンごとに、どのような災害が起きたのか、事故事例とその対策を見ていきましょう。
【事例1 滑って転倒】
 被災者は上司に指示された工具を取りに作業場を走 って移動中、
 水で濡れていた床に滑って転倒しました。
 この災害が起こったと考えられる原因はなんでしょうか?
【事例2 つまずいて転倒】
 被災者は、資材の片付け中に床に置いてあった工具箱 につまずき転倒しました。
 この災害が起こったと考えられる原因はなんでしょうか?
【事例3 踏み外して転倒】
 被災者は 大きな荷物を抱え足元が見えにくい状態で階段を降りている際に、
 最後の一段を踏み外し転倒しました。
 この災害が起こったと考えられる原因はなんでしょうか?

■転倒対策まとめ
災害事例でご覧いただいた通り転倒災害は、どこの作業場でも発生する可能性がある災害です。
職場での災害は、「周囲の設備・環境」に起因する不安全状態と
「人の行動」に起因する不安全行動が組み合わさると起こるとされています。




◇本作品はストリーミング映像配信「TAViS(タービス)」対応作品です◇
TAViS https://anzen-video.tavis.jp/(外部リンク)

TAViS(タービス)はインターネットで映像教材を視聴する新しい映像配信プラットフォームです。
仮想デスクトップや再生機器のトラブル、DVDを送る手間、破損や紛失の心配もありません。
対象教材は業界最大級400タイトル以上。皆様の安全教育に役立つ映像をご用意しております。
【お問い合わせ先(株式会社プラネックス)】
info@planex00.com / 03-5638-3122




こちらも一緒にご利用いただいています

  • 新人からベテランまで 安全ルールの再確認!

    新人からベテランまで 安全ルールの再確認!

    価格 : ¥52,800(税込)

    仕様 : DVD/配信 15分

  • やさしい日本語で伝える!これだけは守ろう!現場の安全

    やさしい日本語で伝える!これだけは守ろう!現場の安全

    価格 : ¥52,800(税込)

    仕様 : DVD/配信 16分+2分

  • どこでもいつでも起きる!転倒・転落災害

    どこでもいつでも起きる!転倒・転落災害

    価格 : ¥52,800(税込)

    仕様 : DVD/配信 22分

  • 軽く見るな!転倒災害

    軽く見るな!転倒災害

    価格 : ¥41,800(税込)

    仕様 : DVD/配信 18分

  • 災害事例集 転倒の恐怖

    災害事例集 転倒の恐怖

    価格 : ¥27,500(税込)

    仕様 : DVD/配信 10分