腰痛を防ぐ 職場の腰痛対策 ストレッチング
腰痛を防ぐ 職場の腰痛対策 ストレッチング
商品詳細
KYT(危険予知訓練)のやり方を解説します。
◇本作品はストリーミング映像配信「TAViS(タービス)」対応作品です◇
作業別腰痛予防対策
職場での腰痛を防ぐにはどうしたらよいのか。
ここでは職場で腰痛を起こしやすい作業姿勢や
動作を取り上げ、その要因を分析しながら予防対策のポイントを作業別に見ていきます。
腰痛予防体操ストレッチ
腰痛を予防するストレッチをご紹介します。
腰痛が発生する場面は始業直後に多いという報告があります。職場に合った始業前ストレッチを覚え、活用してください。
【内容】
■プロローグ
職場で起こる腰痛の主な要因
■働く人の腰痛
腰は体の要
■作業別腰痛予防ポイント
・重量物取扱い作業
・立ち作業 ・座り作業
・介護作業 ・車両運転作業
■始業前ストレッチ
壁を利用したストレッチ
■始業前ストレッチ その2
イスを利用したストレッチ
■腰痛予防体操
筋力強化となるストレッチ
■まとめ
TAViS https://anzen-video.tavis.jp/(外部リンク)
TAViS(タービス)はインターネットで映像教材を視聴する新しい映像配信プラットフォームです。
仮想デスクトップや再生機器のトラブル、DVDを送る手間、破損や紛失の心配もありません。
対象教材は業界最大級400タイトル以上。皆様の安全教育に役立つ映像をご用意しております。
【お問い合わせ先(株式会社プラネックス)】
info@planex00.com / 03-5638-3122